新 IKASU おやじ天国 !

某ブログ閉鎖の為、過去ログはすっぱり捨てHatenaで新規スタートします。

“松”ボード最終形に向けて(その1)

やっと“松”ボードの最終プロジェクトが、始動です。いや〜重い腰が、やっと上がりました! 重い腰を上げるキッカケを作って下さった方が、M山氏。バンド仲間の繋がりで、お友達にして頂いたプロ・ベーシストさんです。家も比較的近かった事もあり、最終プロ…

買い換えようかしら?(番外編)

先日、3年ぶりくらいに?人様の前でギターを弾く機会を頂きました。先輩アコギストのサポートと言う形で、4曲ほど。(コロナのお陰で、私の生き甲斐を随分長い間邪魔されたもんです....。) 愚痴は、兎も角。そこでG11/Zoomを使った訳です。派手なフットSW切…

お気に入り曲をイントロだけカバーしてみよう〜♫(音源あり!)

今回は、新企画。 大好きなギタリスト、残念ながら5年前の2月8日に亡くなられてしまった松原正樹さんオリジナル3rdアルバム「SNIPER 」2曲目“I Remember”のイントロ8小節をどれだけ再現出来るか?挑戦してみよう〜!っと言う恐れ多い企画です。汗 そのために…

Mixerの入替(ある日の風景)

クリスマスイブとなりました。 っとは、全く関係ありません。汗 セッティング出来た、SSL/Sixある日の音楽制作風景です。 やはり、格段に音質、操作性が向上しています。このミキサー(1ch〜2chの“Super Analogue”回路)を通すだけで、ギターの様なアナログ…

Mixerの入替(完結したけど、ちょっと修正篇)

今の配線でも良かったのですが、作曲デッサンの段階で、生シンセ音をオーディオインターフェースに送らずに直接Main Monitorから出したくなりました。 そこで、一ヶ所リアパネルのケーブルを差換えました。 Out putのXLRプラグで繋いでいたMain bus outをや…

Mixerの入替(一先ず完結篇)

前回の配線を一部変更して、一先ずこれで通常の制作作業に戻ります。 いや〜素晴らしいアナログミキサーですね、SSL/Six〜♫ ネットには有難いブログをお書きの方がいらして、大変助かりました。大変丁寧に分かりやすく説明されていてたので、プリントアウト…

Mixerの入替(その2)

前回から、ちと時間がかかりました。 なんせ、接続ケーブル関係がかなり今までと違うもので、長さも含めて新調した次第です。 今回、初めてのXLRプラグだったりします。 コチラは、メインモニターのアウトです。 左側のTRSプラグは、Bus Bのアウトです。 こ…

Mixerの入替(その1)

新企画です。 エフェクトボード「最終形に向けて」と同時進行になります。(っで、おそらくコチラの方が先に完結する?w) DTM作業用にアナログミキサーを本格化します。今までは、Roland/MX-5を2台。かな〜りのビンテージ....?w 先ずは。 シンセ音源3〜4台…

最終形に向けて(序段)

いつになったらライブが出来るのか?も分からない時期ですが、準備を始めようと思います。 ライブ用エフェクターボードの最終形を模索です。 Pedaltrain Nanoをベースとした、ライブ本番用の“松ボード”。 Pulseで特注したボードケースのスタジオ練習&小ライ…

プラグのお話

長年、高中正義さんの機材関係には、興味津々です。そんな中、とあるSNS友の方が、特注されたプラグをUPされており、欲しくなりマネをして注文させて頂きました。 ベルデン9778にスイッチクラフトのノーマルプラグとデカプラグの組合せです。合わせて、プラ…

買い換えようかしら?(その6)

さてさて、G11/Zoomウリのひとつ最近流行りの“IR”です。 IR:Impulse Response よく分かりませんが、スピーカーからの出音をある環境下で収録した音響特性シミュレーションだそうです。 私達が聞いているCDなどのギターサウンドは、ギター→アンプ→スピーカー→…

買い換えようかしら?(その5)

穏やかなお日和です。 さて、G5n/ZoomからG11/Zoomへ買い換えた訳ですが、DAWでのライン録音の事ばかり考えていました。そんな時に大学時代の音楽サークルの大先輩からメッセージを頂きました。「マルチエフェクターとして、アンプで鳴らすと、どうなの?」…

買い換えようかしら?(その4)

【 Zoom G11 】 帰宅後、早速試奏してみました。 如何でしょうか、このお姿! カラーのタッチパネル付きで、カラフルです。 音出しは、DTMがメインの使用予定なので、ヘッドフォンでのお試しです。 最初にするのは、OutPutの設定ですね。 アンプで鳴らしてマ…

買い換えようかしら?(その3)

結果、Zoom G11に買い換えました! 前回、ボヤいた件。↓「G5nの中には、アコースティックギターをシミュレートするエフェクターがあるんですよ。ウチにはアコギがないので、宅録時には重宝してるのに......。」 それが、入っていたのですよ。 “Drive”の項に…

買換えようかしら?(その2)

仕事に急遽変更があり、時間が出来ました。 思い立ったが吉日! 早速、いつものショップさんへ視聴しに行ってきました。 なにかとお世話になっている、Musicland KEY 渋谷店さんです。 先ずは、お姿から。 イイじゃないか〜♫ Zoom G5nって、真っ黒で地味〜な…

買換えようかしら?

大変、ご無沙汰しました。 いつの間にやら、2021年になってましたね。 バンド練習用に買ったZoom/G5nでしたが、このところのコロナ禍で宅録用になってます。 そんな最中に最上位機種のZoom/G11が出ました。 宅録のメインはAX8/Fractal Audioですが、ギター音…

はて、どうしたものか?(これで、完成篇)

穏やかな秋の日和になりましたので、最後の仕上げです。実は先週、ご覧の木工用パテでネジ穴をこのように埋めてみました。 一週間経って、固まっています。 まあ、その日のうちに(と言うか数分で)固まるんですけどね。w そこに木工パテの購入と同時に買っ…

はて、どうしたものか?(ほぼ完成篇)

コロナ前に始まった“PUリプレイスメント・プロジェクト”ですが、ほぼ完成しましたので、冷たい雨の中受取って参りました。って言うか、冷たい雨なんか、どうでもイイです。w さてさて、先ずは全体的なお姿。 今回はオリジナルピックガードも作って頂いたので…

はて、どうしたものか?(その11)

ご覧ください。 98%完成です! New PUもしっかりマウントされてます。 あとは、元のボディーのネジ穴をどうするか?です。 キルトメイプルのトップですので、綺麗に隠す事は、無理なのは了承済みで。 楊枝みたいな材で埋めて、似たようなブルーに塗ってもら…

はて、どうしたものか?(その10)

秋の空気に替わりましたね。 はいはい、こちらもピックガードがほぼ完成です! ここまでくると、リプレイスPUが目に浮かんでまいります。う〜ん、楽しみ〜♫

はて、どうしたものか?(その9)

ピックガードの型紙が、完成しました! もう少し、アップも。 如何でしょうか? これで、ゴージャスなホワイト系ピックガードになりそうです〜♫ ボディーに残るネジ穴は、覚悟の上です。勿論、何かで埋めてもらいますが、多少違和感があってもそれでイイので…

はて、どうしたものか?(その8)

暑い日はまだ続きますが、秋はそこまで! ってなところで、いよいよ大詰めのピックガードです。またまた工房さんからアクリル板の型紙写真を送って頂きました。 もう、ほぼOKなのですが、最後の修正をお願いしました。 ちと判り辛いのですが、薄黄色の○印で…

はて、どうしたものか?(その7)

かなり、最終形になってきました! アクリル板で型を作ると、ネジ穴やザグリの状況が良く分かりますね。 これによって、私の意向通りに出来る処とそうでない処がハッキリします。出来ない処には、勿論譲歩が必要です。 しかし、かなり思った通りの仕上がりで…

はて、どうしたものか?(その6)

少しづつ、確実に進んでおります。 現在、ココ! 型紙ですが、かな〜りイイ感じになってきました。タイラーとヴァリータを足してニで割った様な?w 問題は、ピックガードのネジ位置だと思います。イメージ優先にすると、今迄のネジ穴がボディートップに残っ…

気分を変えて

継続のリプレイスメント篇ではありませんが、リプレイスメント癖が止まりません。w 確か、2005年10月頃?に新品で購入した“Gibson ES335 59Historic ”です。 何一つ手を加えた事はないのですが、コントロールノブを替えてみよう?と。っで、今までは、コチラ…

はて、どうしたものか?(その5)

またまた、ショップさんから、PUリプレイスメント第2弾の進捗状況写真を送って頂きました。 今回はPUの他にピックガードもオリジナル形状に新調します。そこで、その型紙?(透明なプラ板)の途中経過です。 まあ、James Tylerぽっくお願いしております。w …

はて、どうしたものか?(その4)

またまた、間が空きました。 コロナの影響もあり、新しいPU探しに時間がかかりました。何を使うか?は、決まっております。しかし、当初のボビング・カラーは、何処を探してもありませんでした....。メーカーは勿論、製作ご本人へとなると、全く先が読めず..…

はて、どうしたものか?(その3)

間が空きました。 コロナウィルスが深刻化していますが、皆様自己防衛策をして参りましょう! さて表題(その3)ですが、時間が出来ましたので完成図なんぞを描いて夢を膨らませております。 PUのリプレイスに当たり、PU、ピックガードなどをこんな感じにし…

はて、どうしたものか?(その2)

彼は、たしか2003年生まれ。 SCHECTER EX-V 当初から、エフェクターの載りが悪いなぁ〜? と思っていました。 何で、この歪み具合? 空間系のコーラスまで.....。 っで、今回のPRSのPUリプレイスでやっと合点がいきました!汗 PUなんだ?と! そこで彼も、PU…

番外編

昨年から気になっていた、プリメインアンプです。 USA-33/USAGI NO MIMI@株式会社 クルーズ 「楽器の音が見える!」と評判なので、何度かお店に通って検証しておりました。自宅の華奢なオーディオシステムでもそれほど分離感は悪くないのですが、いつも聞い…