新 IKASU おやじ天国 !

某ブログ閉鎖の為、過去ログはすっぱり捨てHatenaで新規スタートします。

買い換えようかしら?(その6)

さてさて、G11/Zoomウリのひとつ最近流行りの“IR”です。

IR:Impulse Response

よく分かりませんが、スピーカーからの出音をある環境下で収録した音響特性シミュレーションだそうです。

私達が聞いているCDなどのギターサウンドは、ギター→アンプ→スピーカー→マイクで録音。このスピーカー→マイク録音の部分がIR部門となるようです。Fractal AudioやKemperなどなど、沢山の機材に入っていますね。しかも今は、有料and無料で豊富なデータがあるようです。まあ、キャビネットシミュレーターとは、どう違うの?って話もありますが、それは、後述します。(私には、よく解ってません...。汗)

 

早速、パッチに追加します。

f:id:rfuobs:20210228104109j:image

ピンクのアイコンのUSE IRをタップ。

f:id:rfuobs:20210228104230j:image

事前に作ったエフェクター列の最後尾に、追加されました。っで、まだブランクなのでタップ。あっ接続順ですが、指でスワイプすれば、何処へでも移動可能です。まあ、普通は、アンシミュの後でしょうけど。

f:id:rfuobs:20210228103952j:image

ずらずら〜と出ます。

本機にも70種類のIRデータが入っております。

例えばFDBM_12inとは、「FenderBassmanのキャビネットを12inch(約30cm)離したマイクで録った。」って事のようです。ひとつのキャビネットタイプに1inch、12inch、roomの3種の距離感があります。これにアンプシミュレーターを組合せて、好みの音色を探す訳ですね。

 

っで、一例ですが。

f:id:rfuobs:20210228110104j:image

キャビネットシミュレーター(略してキャビシミュ)とIRの両方を入れました。両者ともここで詳細設定をして、音作りを追込みます。

 

ここで、自分流なので解りませんが、使うのは、何れか一つ?だと思ってます。

DAWなどで録音の際、キャビシミュでいくか?IRでいくか?です。この辺は、オケとの混ざり方で選んでます。w

因みにキャビシミュでいく際は、MICってヤツをOnにします。まあ、そりゃそうですよね、キャビネットをマイクで拾ってるのですから。(FD2×12とは、Fenderの12inchスピーカー2発ですね。)

 

長々と、自分なりの紹介を繰り広げてみました。果たして、これが合っているのか? ご意見をお聞かせ頂ければ、幸いです。

 

何処か?にも書きましたが、自分の宅録メインはFractal Audio/AX-8なので、キャラクターを替える為のサブ機となります。ただ、バン練などの携帯用としての出番は、あると思います。

 

また、新しい発見がありましたら、追記したいと思います。

さて次回は、単品エフェクターペダルかも?しれません。お楽しみに〜♫